アートの日

これなに?やってもいいの?なにすればいいの?……
戸惑う子どもたち。
そう、今日は「アートの日」✨
教えず、あおらず、止めず。
何を使って何をするかは子どもたち次第です。
さぁ、みんなどんな過ごし方をするかな?✨
ドキドキ、ワクワク、キョロキョロ……
一人ひとり思い思いの物を手に取り、おそるおそる活動が始まりました。
すこーしずつ活動が広がってきた様子です。
あらら、水びたし(笑)気づいたお友だちが拭いてくれています。
まだまだ活動は続きます。
ご覧下さい。子どもたちの真剣な顔。
先生の目も全く気にせず(笑)集中し始めました。
あらら(笑)
これもまた良し!
ラップの芯、セロハンテープ、空き箱、付箋などなど、いろいろな材料があることに子どもたちが気づき始めました。
「アートの日」は私たちも初めての試みでした。
決められた物を使って決められた活動をするのではなく、子どもたちの自発的な表現(はみだす力)を目的に行いました。
初めから終わりまで、ずっと同じ素材で集中し続ける子。
次々と新しい刺激を求め続け、もっと楽しもうもっと楽しもうとする子。
どこまでやっていいか分からず、様子見から入る子。
友だちが楽しんでいる様子を、自分のことのように楽しみながら参加する子。
一人ひとり楽しみ方は様々でしたが、今まで見たことのないとにかくすごい集中力が印象的でした。
回を重ね、子どもたちの活動がどのように変化していくのか。それが今後の楽しみです。
今回は卒園前の2歳児さんの活動だったため、一回目で終了になりますが、今回の活動を次の2歳児さんの「アートの日」につなげていくために準備中です。
今回の子どもたちの姿は、私たちの保育を見直すきっかけとなりました。
私たちも一緒に学んでいきます。
今後もブログを通じて報告させていただきますので、ご期待ください。