令和4年度 第1回 アートの日

昨年度に続き、今年度もやって参りました。「アートの日」✨

教えず、あおらず、止めず。
何を使って何をするかは子どもたち次第です。

さぁ、今年のみんなはどんな過ごし方をするのかな?✨
環境の準備はととのいました。
壁が汚れても良いように部屋の「養生」もバッチリです👍

アートの日は、始めるタイミングも終わるタイミングも子どもたちにゆだねます。

子どもたちがどのタイミングで何から始めるか、楽しみです✨
10:00  開始
先生たちがワクワクしながら見守ります。
……が絵本に夢中で誰も気づいてくれません(笑)
開始10分
あっ!やっと気がつきました!
続いてみんなも入って来ました。
いつもと違うお部屋にうれしそう。
お互いにお互いの様子を見ながら、ソワソワワクワク活動が始まりました。
開始から35分
この頃にはお友だちのことは気にならなくなり、1人1人やりたい事に集中しています。
みんな真剣な顔になってきました。
ハサミに興味を持ち出した子どもたち。危なっかしい手つきに先生たちはハラハラ…。危険がないように目を離さず見守りました。
活動はまだまだ続きます。
気になる道具を手に取り次々遊びを展開させる子や、ひたすらハサミを使って切り刻む子、興味がある事にみんな夢中です。
そんな活動の中…
お掃除をする姿が!
汚れてきた室内に、掃除をしたいと感じた子どもたち。
いろいろな姿を見せてくれる子どもたちに目が離せません✨
開始から1時間15分
小さいお友だちが給食を食べ終わるころ…
「おしまいにしてご飯たべる!」と2人の子どもたち。
自分で考えて伝えに来てくれました。
ご飯に移動する2人をチラリと横目で見送りながら、まだまだアートを続ける2人の子どもたち。
開始から1時間45分
そろそろご飯を食べて欲しい先生。
(☝️衛生管理上、保育園では給食完成から提供までを2時間以内に行う決まりがあります)
そこで…
カレーのにおいで誘導作戦🍛
……も効かず。
結局最後は2人に終了をお願いする形となりました(笑)
本活動の目的は、
☝️『子どもたちが自発的な表現を楽しむこと』
はもちろんですが、実は
☝️『「アート」を介して保育士が保育を振り返ること』
にもありました。
①活動の様子を保育士が観察。
②終了後に一人ひとりの子どもに対してみんなで振り返る。
③その気づきを全員で共有、今後の日々の保育につなげる。
…という流れです。
まだまだ始めたばかりですが、回を重ねる事により、より意味のある時間になればと考えます。

第2回は12月末の予定。
次回はお昼ご飯をはさんで、子どもたちが自発的に終わりにするまでアートを楽しめる環境を準備する予定です💪
汚れても良い服装での登園、ご協力ありがとうございました。